デコレーションは難しい(><;)
昨日 パウンド型に焼いた スポンジケーキに
生クリームとブルーベリーを載せて食べてみました
スポンジは 軽くてしっとり〜です♪
レシピは〜
【材料】
卵(L)4個(常温に置いておく)
グラニュー糖 100g
昭和てんぷら粉「黄金」40g
浮き粉 40g
※浮き粉とは
小麦粉から麩の原料として使われるグルテンを分離した残りの澱粉分
製菓材料コーナーで売ってます
200gで 120円くらいです
【作り方】
◆卵をボールに入れグラニュー糖を2ー3回に分けて 入れながら ハンドミキサーで混ぜる(5分くらい)
◆ 卵がもったりした感じになったら 粉類をふるいながら入れて さらに ハンドミキサーで ガンガン混ぜる(10分くらい)
◆ 用意した型に入れて 170度に温めたオープンで 30分前後焼く
◆焼きあがったら
型ごと高いところから 落として 焼き縮みを防ぐ
◆型から はずして ラップでピッチリ包んで 冷蔵庫でひと晩寝かせる
◆お好みに デコレーションして 出来上がり
そのまま 食べてもおいしいです
難しい技術が一切いらないスポンジケーキ♪
その秘密は 小麦粉に含まれるグルテンの量みたいです
関連記事