ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年10月31日

オッキーなめこ♪


おだしの香り~のブログでも紹介されてた オッキーなめこ♪

わが台の産直市で売ってます

今日は 味噌汁に♪

これより もっとオッキー¨ドデカ¨なめこもありました

椎茸くらいの大きさでした(ビックリ!)

ドデカ、といえば わが台さんのランチに
ドデカ落花生がありましたよ  


Posted by katochan at 07:10Comments(3)おいしいもの♪

2009年10月30日

ある日の夕景♪


一週間ほど前

夕方 車で西に向かって走ってたら

とても 夕日がきれいだったので
信号待ちで 携帯でパチリ♪
  


Posted by katochan at 16:53Comments(2)おいしいもの♪

2009年10月30日

ハロウィン♪


ハロウィンといえばカボチャですが~

ハロウィン仕様のカップで チョコレートケーキ焼いてみました♪


チョコチップとくるみ入りです^^


シフォンケーキをたくさん注文していただいたので

これは おまけです(^^)   


Posted by katochan at 04:08Comments(0)手作りお菓子

2009年10月29日

さっそく~♪



今日の夕食に 早速玄米を炊いてみました^^

白米1 玄米1 そこに 雑穀大さじ2

私が買った雑穀は
美容雑穀・すっきり用で デトックス効果があるもので

黒米、大麦、はと麦、いなきび、あわ、ひえが入ってます

玄米も普通のご飯と同じように炊けるものです



息子には(には、です^^;)好評で
明日の朝も食べたいって言ってました♪
  


Posted by katochan at 19:53Comments(8)おいしいもの♪

2009年10月29日

サッチャン先生の簡単!雑穀料理講座♪

メイクとカラーの講座でお世話になってるサッチャン先生♪
昨日は 午前中はメイク講座 午後から「簡単!雑穀料理講座」でした






現代の食事は 主食が減り おかずが増えて カロリー過多になってて

ビタミン ミネラル 食物繊維が 非常に 不足してるんだそうで

その不足を補うには 「雑穀」が 良いそうです


理想的な食事

・穀類を中心とした食事

・季節の野菜 (夏野菜は身体を冷やし 冬野菜は身体を温める)

・小さな魚介類(小魚なら 丸ごと全て食べることができる)

・乳製品(マーガリンは×)



私も 色々病気を抱えているので 食生活を改善したいと思っているのですが

雑穀や玄米が 身体に良いことはわかってても

わが家の場合 家族が嫌がるので なかなか 雑穀ご飯は できません

でも 昨日は 主食のご飯だけではなくて 

お料理にも気軽に簡単に 雑穀が使えることを 勉強してきました



秋味というブレンドの雑穀を使ったご飯です




あわを使った いんげんのごまあえ、ならぬ あわあえ




食べかけの写真ですが お皿の右端の水菜のサラダは 

キビとシーチキンをドレシングで合えて 水菜に乗せたもの




キビとかアワって 鳥の餌ってイメージですが

食べてみると 特にいやな味はなく とても美味しく食べられますョ♪


この写真は 右は普通の水道水に入れてあるミニトマト

左は 農薬を除去する↑   「フレッシュママ」に漬けたもの

農薬が溶け出して 水道水がこんな色になってしまうんですね



これは とても 衝撃的でした

ミニトマトは お弁当に入れる時も ほとんど洗ってないし^^;

パックから出して パクっと つまんで そのまま食べてたりしてましたからねぇ~^^;

この フレッシュママは 主成分が 牡蠣などの貝殻からできた カルシウムで

化学成分は一切使ってないので 安全です



雑穀や玄米のご飯や 雑穀を使ったお料理を少しずつ取り入れて 

食生活を見直していきたいですね^^
 
(ホスピタル’sにもおススメ~(笑))

  


Posted by katochan at 07:30Comments(4)おいしいもの♪

2009年10月26日

わが家の台所さん~産直市~






今日は わが家の台所さんの 産直市に寄ってきました

野菜や果物 魚 手作りパンやお菓子など

色んな品物がたくさん売ってました

おだし香紡さんのおだしも売ってましたョ

おだし香紡さんまで行く時間がない時は ここで買えますネ♪






そして この ずわいがに一杯 880円で売ってました顔08

もちろん 買ってきちゃいました顔05

お刺身用の鯵も3本で105円!!


とにかく どれもこれも


安い!!!!



今度から 夕食のお買いものは わが台さんの産直市で済んじゃいますネ!!
  


Posted by katochan at 15:46Comments(4)おいしいお店

2009年10月25日

富士山


雪化粧してます

風が冷たいわけですね
  


Posted by katochan at 15:09Comments(5)日常

2009年10月22日

わが家の台所さん~モニター試食会~【11月メニュー】

わが家の台所さんの11月メニューのモニター試食会に行ってきました

11月メニューは冬野菜を中心に 北海道フェアーの多彩な お料理の数々です











お昼抜きで行ったので おなかペコペコ^^;

お料理も山盛り^^;

玄米ご飯と雑穀ご飯もいただいてしまいました


私的には 玉ねぎの煮込み 黒胡椒風味が 一番美味しかったです

家でも 作ってみたいですね  


Posted by katochan at 19:14Comments(4)おいしいお店

2009年10月22日

オリオン座流星群



私が唯一見つけられる星座 オリオン座キラキラ

今夜から 流星群が見ごろです(23日ごろまで 見れるらしいよ)


ということで さっき 二階から 南東の空見てたけど

流星は現れなかったよ水滴


広く空が見渡せるところで

 シート敷いて 寝っ転がって 空を見るといいんだって
ok


ねぇ~ 流れ星に 何をお願いする~?



明日 早いんで もう寝なくちゃ!zzz
  


Posted by katochan at 00:49Comments(2)日常

2009年10月20日

音楽村~合宿~フォト♪

主に 熱川バナナワニ園(笑








世間にバカと言われようと

僕たちは 自分の信じた道を行く

世間にバカと言われようと

僕たちは 自分の決めた道を突き進む


僕たちの歌で 君の悲しみが半分になれば

僕たちの歌で 君の喜びが倍になれば

僕たちの歌で 笑顔がいっぱいになれば


世間にバカと言われようと

僕たちは 歌い続ける





こちらも見てね♪

音楽村公式blog  


Posted by katochan at 22:16Comments(6)音楽村

2009年10月19日

秋色ロール♪


マロンロール♪♪

甘さを抑えた 大人の味^^
  


Posted by katochan at 20:15Comments(2)日常

2009年10月17日

ギター特訓!


山さん先生の特訓が始まりました!
  


Posted by katochan at 17:31Comments(4)日常

2009年10月17日

音楽村〜合宿☆〜


これから 合宿に出発しまぁ〜す(^-^)/
お天気がちょっと心配…
  


Posted by katochan at 14:28Comments(0)日常

2009年10月15日

頑張ったね♪♪




普段 褒められるということがない私

だから

昨日 言われたこの言葉

「よく頑張ったね!!」


とっても嬉しくて ウルウルしちゃった


また 頑張れる気がするよ
  


Posted by katochan at 20:38Comments(4)日常

2009年10月14日

トモコ♪さんのお花教室~☆

トップワークスさんでの トモコ♪さんのお花教室に行ってきました^^

今日は 私のバースデーということで ハロインの器も特別大きいものにしてくれました


 


初めてなので 出来上がりはイマイチですが

秋らしい雰囲気は出てるかな?^^;


トモコ♪さんは リーチ君の彼女の ブーケの仕上げを頑張ってました^^



トップワークスさんでの お花教室は 毎月第二水曜日18:30~

沼津市原町中2-7-2
TEL.055-967-6166
FAX.055-967-7933
FREE.0120-54-6166



  


Posted by katochan at 22:19Comments(7)イーラの仲間
< 2009年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ