2008年06月30日
2008年06月30日
梅ジャム♪②

今朝は トーストに梅ジャムです
爽やかな酸味が とても美味しいです^^
梅ジャムは スーパーでも売ってませんし
ちょっと珍しいと思いませんか?
「梅ジャム欲しいな~♪」って方は
是非 katochanまで オーナーメールくださいまし♪
折り返し 詳細をお返事させていただきます
2008年06月29日
2008年06月28日
「笑ってみせてくれ」
2008年06月27日
2008年06月26日
BAND FOR ”SANKA”

北京五輪応援ソング「笑ってみせて」♪
レーベルの垣根を超えた 夢の競演

作詞・作曲 小田和正 トータス松本 佐橋佳幸
参加アーチストは 他に
BONNIE PINK 中孝介 岡平健治
松たかこ 佐藤竹善 平原綾香 宮沢和史
赤い字は 大好きな人

特に 岡平健治が 参加してるのが メッチャ嬉しい

岡平健治は 19~3B★RAB を経て 今は原点に戻り ひとりでアコースティックライブで全国を回ってます
ライブ見に行きたいな~

で、このCD 昨日発売なのを忘れてて 今日 地元のショボイ●タヤに久しぶりに行ったら・・・・
続きを読む
2008年06月25日
2008年06月24日
宿題
この間のガンダム講演会の二次会で
カエルさんとbiroちゃんから宿題出されました~
biroちゃんからの宿題は なんとかなりそうだけど
カエルさんからの宿題は なかなか難問
昨日 営業会議で(笑) 少し話し合ったけど まだまだ形にはなってない
それより 梅がどっさり届いているので
梅ジュース作ったり 梅ジャム作ったり そっちで忙しいので
宿題は 来週になっちゃうかな
biroちゃん カエルさん もうちょっと時間くださいね
青梅のジャム
梅ジュースでシフォン焼いてみたけど イマイチ
カエルさんとbiroちゃんから宿題出されました~

biroちゃんからの宿題は なんとかなりそうだけど
カエルさんからの宿題は なかなか難問

昨日 営業会議で(笑) 少し話し合ったけど まだまだ形にはなってない
それより 梅がどっさり届いているので
梅ジュース作ったり 梅ジャム作ったり そっちで忙しいので
宿題は 来週になっちゃうかな
biroちゃん カエルさん もうちょっと時間くださいね



2008年06月23日
お知らせ

先日「お菓子のブログ始めました」という記事をアップして
お菓子のブログのほうにも 皆さんからたくさんのコメントいただきましたが
諸事情により 準備不足もあり ブログはしばらくお休みすることにしました
しばらくは これまで通り 「~もうひとつのポラリス~」で
手作りお菓子の紹介をしていきたいと思います
「シフォンケーキ食べてみたい♪」
「豆乳おからケーキ食べてみたい♪」
っていう方がいらしたら
是非 オーナーメールください
折り返し こちらからご連絡いたします
誠に勝手ではございますが よろしくお願いします
2008年06月23日
サプラ!伊豆♪
↑ biroちゃん パクってごめんね
昨日のガンダム講演会
私は 仕事だったので 出席できませんでしたが
とても 有意義なお話だったようで
biroちゃん カエルさん 神南さん が
記事をアップしてるので 見てくださいね^^
講演会には出席できなかったけど
どういうわけか 二次会にはいた私
その二次会で サプラ伊豆!が・・・・
私のお隣りに座ってらっしゃったホテル南明ベテラン課長さん
課長さんと言っても まだ31歳で お若い方なんですが
初めましてだったので 私が イーラの名刺を差し上げたら
「僕も○野なんです」と言うではないですか!
○野とは 私が住んでる町名


番地も近いではありませんか!
ものすごいご近所さん!
なんというサプラ伊豆!
そして FPひまわりさんからのサプラ伊豆はこれ

私が欲しがったんだから サプラ伊豆ではないけど
そして あびちゃんからも 素敵なサプラ伊豆♪

さすが あびちゃん! 猫ちゃんの模様が素敵です♪
あびちゃん ありがとう♪

昨日のガンダム講演会
私は 仕事だったので 出席できませんでしたが
とても 有意義なお話だったようで
biroちゃん カエルさん 神南さん が
記事をアップしてるので 見てくださいね^^
講演会には出席できなかったけど
どういうわけか 二次会にはいた私

その二次会で サプラ伊豆!が・・・・
私のお隣りに座ってらっしゃったホテル南明ベテラン課長さん
課長さんと言っても まだ31歳で お若い方なんですが
初めましてだったので 私が イーラの名刺を差し上げたら
「僕も○野なんです」と言うではないですか!
○野とは 私が住んでる町名



番地も近いではありませんか!
ものすごいご近所さん!
なんというサプラ伊豆!
そして FPひまわりさんからのサプラ伊豆はこれ

私が欲しがったんだから サプラ伊豆ではないけど

そして あびちゃんからも 素敵なサプラ伊豆♪

さすが あびちゃん! 猫ちゃんの模様が素敵です♪
あびちゃん ありがとう♪
2008年06月22日
2008年06月22日
2008年06月21日
女は怖い!!
mixiニュースより
ライオンが先週発表した調査はショッキングだった。全国の既婚女性約1000人にアンケート調査した結果、円満家庭の妻が夫の洗濯物を分けて洗う率は「いつも」と「たまに」を合わせて17.5%。これに対して夫婦関係が悪化している女性では、この数字が46.5%に上る。夫を嫌うあまり、洗濯物も一緒にしたくないというわけだ。
「洗い分けなんてまだ優しいほう。女性は夫がイヤになったらとことん毛嫌いし、“同じ部屋の空気を吸うのもイヤ”となる。そのあげく陰湿な夫いじめを始めるのです」
こう語るのは男女問題に詳しい作家の亀山早苗氏。亀山氏に“鬼嫁”の実態を教えてもらった。
●40歳の主婦は夫の下着をぞうきんと一緒に洗濯。「夫は汚い」という気持ちから、わざと大量の粉末洗剤を入れて洗う。洗剤の過多で夫が「体がかゆい」と苦しんでいるのを見て喜んでいる。
●ある主婦は食後に自分と子供の食器は一緒のボウルで洗い、夫の食器はそのまま水洗い。それも別々のスポンジを使い分けている。
●30代後半の主婦。夫の唾液(だえき)がついた茶碗(ちゃわん)や箸は不潔だと思い、ビニールの手袋をはめて洗う。夫の弁当箱をぞうきんで拭き、盛り付けしたあと、ご飯にツバを吐く。
「ご飯を夫だと思い、汚いものだからこそツバを吐きかけているのです」(亀山氏)
●40代半ばの主婦は夫の弁当の中に台所の生ゴミを混ぜる。昼食時に「いまごろ生ゴミを食べてるんだろうな」と思ってニヤニヤ笑っている。
いやはや、事実はホラー映画よりも恐ろしい。
「女の恨みの芽は30代後半に生まれ、40代半ばから実行に移すケースが多い。40代になって子育てが一段落し、“この男と結婚してよかったのか?”と後悔、いつしか憎悪を燃やすのです」(亀山氏)
妻との関係が冷えている人は台所に“立ち入り検査”したほうがよさそうだ。
**************************************************
以前 なにかの週刊誌で 嫁が姑の歯ブラシでトイレ掃除してるって話が載ってたけど・・・
女は怖い!!
ライオンが先週発表した調査はショッキングだった。全国の既婚女性約1000人にアンケート調査した結果、円満家庭の妻が夫の洗濯物を分けて洗う率は「いつも」と「たまに」を合わせて17.5%。これに対して夫婦関係が悪化している女性では、この数字が46.5%に上る。夫を嫌うあまり、洗濯物も一緒にしたくないというわけだ。
「洗い分けなんてまだ優しいほう。女性は夫がイヤになったらとことん毛嫌いし、“同じ部屋の空気を吸うのもイヤ”となる。そのあげく陰湿な夫いじめを始めるのです」
こう語るのは男女問題に詳しい作家の亀山早苗氏。亀山氏に“鬼嫁”の実態を教えてもらった。
●40歳の主婦は夫の下着をぞうきんと一緒に洗濯。「夫は汚い」という気持ちから、わざと大量の粉末洗剤を入れて洗う。洗剤の過多で夫が「体がかゆい」と苦しんでいるのを見て喜んでいる。
●ある主婦は食後に自分と子供の食器は一緒のボウルで洗い、夫の食器はそのまま水洗い。それも別々のスポンジを使い分けている。
●30代後半の主婦。夫の唾液(だえき)がついた茶碗(ちゃわん)や箸は不潔だと思い、ビニールの手袋をはめて洗う。夫の弁当箱をぞうきんで拭き、盛り付けしたあと、ご飯にツバを吐く。
「ご飯を夫だと思い、汚いものだからこそツバを吐きかけているのです」(亀山氏)
●40代半ばの主婦は夫の弁当の中に台所の生ゴミを混ぜる。昼食時に「いまごろ生ゴミを食べてるんだろうな」と思ってニヤニヤ笑っている。
いやはや、事実はホラー映画よりも恐ろしい。
「女の恨みの芽は30代後半に生まれ、40代半ばから実行に移すケースが多い。40代になって子育てが一段落し、“この男と結婚してよかったのか?”と後悔、いつしか憎悪を燃やすのです」(亀山氏)
妻との関係が冷えている人は台所に“立ち入り検査”したほうがよさそうだ。
**************************************************
以前 なにかの週刊誌で 嫁が姑の歯ブラシでトイレ掃除してるって話が載ってたけど・・・
女は怖い!!
タグ :夫婦関係