ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

2008年01月14日

おだんごの「美好」

おだんごの「美好」

今日は 実家に行くとき 父に好物を買って行ってあげようと思い

ヨーカドーの南側にある「美好」に寄りました

こんな写真でごめんなさいicon10

ここのおだんごは 色んな種類があって 安くて美味しいです

そして 父の好物は ここの太巻き寿司hand 02

太巻き寿司も たくさん種類があって しかも安い!

父が好きなのは しいたけ巻きとたけのこ巻き

あなご巻きも捨てがたいのですが 3人で3本は食べきれないので 諦めました


両親と3人で仲良く昼食♪

父も「うまい!うまい!」と言って 喜んで食べてくれました



同じカテゴリー(おいしいお店)の記事画像
菓子工房「桔梗屋」さんのケーキ♪
ゆで卵は???
わが家の台所さん~産直市~
わが家の台所さん~モニター試食会~【11月メニュー】
わが家の台所さん~モニター試食会~【10月メニュー】
ケセラセラさんのお菓子♪
同じカテゴリー(おいしいお店)の記事
 菓子工房「桔梗屋」さんのケーキ♪ (2010-05-21 19:26)
 ゆで卵は??? (2009-11-16 16:50)
 わが家の台所さん~産直市~ (2009-10-26 15:46)
 わが家の台所さん~モニター試食会~【11月メニュー】 (2009-10-22 19:14)
 わが家の台所さん~モニター試食会~【10月メニュー】 (2009-09-24 19:51)
 ケセラセラさんのお菓子♪ (2009-09-17 17:59)

この記事へのコメント
今夜は久しぶりに家にいる。

私は一人で暮らしているので家の中で
会話がない。
食事も淡々としているのでそれ程味も
分らないというのが本当の所だろう。
一人だから味なんてどうでも良い…
とか思ってしまうので妥協してしまう。

私は家庭のイメージがないのでこのような
コメントには憧れます。もう両親もいない
のでやり直す事も出来ないしね。
(もっともその気もないが…)

家族が笑い合えるのは素晴らしい事です。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年01月14日 20:03
★ヒデさん★
こんばんは~♪

そうですね
肉親がいるってことは それだけで幸せなことなんですね

好きな人とかいないのかな?(笑)
Posted by katochankatochan at 2008年01月14日 20:18
誰が?私が?
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年01月14日 20:58
0559-20-……ってことは沼津かな?
Posted by しるば(またの名を“なお”という)しるば(またの名を“なお”という) at 2008年01月14日 21:40
でも偉いよね。

お父さんの好きな物を知っているだけでも…
私等は殆ど父の事は知りませんでした。
母の事はもっと知りませんでした。

気持ちが優しくないと出来そうで出来ない事
だと思って感心しました。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年01月14日 22:41
★ヒデさん★
変なこと言ってごめんなさい

以前はあまり実家に寄りつかなかった私ですが 父の誕生日には いつも一緒に食事するようにしてました

「なにが食べたい?」って聞くと
「中トロの握り」とか
「お前が 前に買ってきてくれた太巻きがうまかった」とか言ってたんです

今は あまり食欲がなく 少ししか食べませんが なるべく好きなものを食べさせてあげたいって思ってます
Posted by katochan at 2008年01月15日 00:04
★しるばさん★
はい♪沼津ですよ^^
Posted by katochan at 2008年01月15日 00:05
太巻・・自分も大好きです。^^

なにげに店によって、色々と味も違くて
奥深い食べ物ですよね。(笑)

しいたけ巻、たけのこ巻というのは、
色々入っているいわゆる太巻とは
また違う感じのものなんですか?
Posted by wato at 2008年01月15日 00:33
★WATOさん★
太巻きの写真 食べるのに夢中で撮り忘れました〜(><;)
しいたけ巻きはシンプルに煮た千切りしいたけだけです

たけのこ巻きは千切りたけのことわらびが入ってます

今度買ったら忘れずに写真撮りますね〜
そういえば 昨日の「行列ができる法律相談所」のスペシャルで 太巻き名人が出てました
直径10センチはあるような 太巻き作ってました
Posted by katochan at 2008年01月15日 01:15
おはようございます。^^
千切りのタケノコとわさびとは
これまた美味しそうですね。
太巻き名人ですか?(笑)
2月3日の節分には恵方巻きで、しっかりとカブりついていきたいですね。
Posted by wato at 2008年01月15日 08:24
本当に、親って老いていくのですよね。(もちろん自分自身も)
私も何かしてあげたいって思っても、好きな物を持って行ってあげるくらいしかできないです。
家族と健康って、気が付かないほど当たり前なものだけど、無いと一番悲しいものですね。
Posted by たまかずらたまかずら at 2008年01月15日 10:05
★watoさん★
こんばんは~☆

>千切りのタケノコとわさびとは
これまた美味しそうですね。

わさびじゃなくて わ・ら・び ですよ(笑)

節分の日は「美好」も混むんだろうな~
Posted by katochan at 2008年01月15日 19:52
★たまかずらさん★
コメントありがとうございます♪
昨日は読み逃げしてました(^_^;)
すごく興味のあるブログです
また読ませていただきますね

自分の年を考えれば 親も年老いているはずなのに どういうわけか 感覚的にずっと昔のままなんです

>家族と健康って、気が付かないほど当たり前なものだけど、無いと一番悲しいものですね

その当たり前が当たり前じゃなくなるとき
ジタバタしてしまうんですね
Posted by katochan at 2008年01月15日 19:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
削除
おだんごの「美好」
    コメント(13)