ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年09月25日

小松菜と桜エビの和風パスタ♪

昨日の 「わが家の台所」さんの モニター試食会は


な、な、なんと~~!! 


小松菜といんげんのおみやげ付き~~でした!!
  





小松菜は 桜エビと 和風スープパスタにしてみました♪

いんげんは 超~簡単にサラダに~





メチャうま~です(^^)v  


Posted by katochan at 20:09Comments(4)簡単料理

2009年08月14日

和風冷製パスタ♪


「とびっきり静岡」で 【ビオファームまつき】の松木さんが 紹介してた パスタです♪

【材料2人分】
カッペリーニ 160g

カッペリーニ(正しくは カぺッリーニ?)は 冷製パスタ用の1ミリ以下の細いパスタです

うちのほうの田舎のスーパーでは 売ってないので 今日は普通のパスタを使いました(1.4ミリ)

◆きゅうり 1本

縦4つに切って小口切り

◆オイルサーディン一缶

細かく切る

◆梅干し 三個

種を取り除いて 細かく切る

◆しょうゆ 小さじ1
◆オリーブオイル 大さじ2


◆を全部混ぜて 茹でたパスタとあえて
最後 塩コショウで味を整えるだけ♪


トッピングに ゴマ 大葉など


梅干しが 味の引き立て役になってます
和風ですが ワインにも合いそうなパスタです

オイルサーディンの代わりに ツナ缶でも 美味しくできそうですね♪
  


Posted by katochan at 21:55Comments(2)簡単料理

2009年07月10日

五色納豆♪

今日 7月10日は 【納豆の日】です


どこかの居酒屋さんのメニューにあった五色納豆を作りました

やまいもの千切り

めかぶ

おくら

キムチ

ひきわり納豆


味付けは 納豆についてるタレで^^


ネバネバがいっぱいの健康サラダです
  


Posted by katochan at 14:44Comments(2)簡単料理

2009年07月07日

もずく酢

酢の物大好き♪katochanです^^


これはスーパーでパックに入って売ってる味付けもずくに

タコさんと塩もみしたキュウリを混ぜ混ぜしただけ(^^;)

5分で完成です^^


汁も全部飲んじゃいましょう♪
  続きを読む


Posted by katochan at 17:50Comments(2)簡単料理

2009年07月06日

レンジで簡単!レンコンのきんぴら

【材料】

レンコン 200g
★ごま油 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1と2分の1

★砂糖 大さじ1

★みりん 大さじ1

七味唐辛子、胡麻


* レンコンは 縦に半分か4分の1に切って 薄く 切る

酢水にさらしてざるに上げておく

* ★印の調味料を全部 混ぜておく


* 耐熱性のボウルにレンコンと調味料を入れ 全体に調味料がからまるように混ぜる


*ふんわりとラップをかけて レンジで3分

*一回 レンジから取り出して 全体をかき混ぜて 再びレンジで2分


お好みで 七味唐辛子や胡麻を振って
出来上がり♪
  続きを読む


Posted by katochan at 15:23Comments(4)簡単料理

2009年07月05日

アスパラのサラダ

【サラダ】と言っても だだ レンジでチンするだけですが…(^^;)


これは テレビCMでもやってると思うんですが…



リードクッキングペーパーを水で濡らして 軽く絞って アスパラ5本 包んで レンジで1分!

レンジから取り出したら 水にさらします

適当な 大きさに切って お皿に盛り付けます


簡単!アスパラサラダの出来上がり♪


ブロッコリーやニンジンも同じようにできます
  続きを読む


Posted by katochan at 16:35Comments(4)簡単料理

2009年07月03日

レンジで簡単!切り干し大根の煮物

蒸し暑い日が続いてますね~(^^;)

早くも 夏バテ気味のkatochanざんす(^^;)


暑い日は 煮物も作りたくないですよね~
(って私だけ~?^^;)


今日も レンジでチンチン!簡単料理!

【材料】

切り干し大根 30gくらい

人参 2分の1本

干ししいたけ 3枚 (普通のしいたけでもOK!
えのき茸でも美味しいよ^^)

油あげ 2枚

昆布10cmくらい

★砂糖 大さじ2

★醤油 大さじ2

★みりん 酒 大さじ1ずつ


【作り方】

*切り干し大根は たっぷりの水に浸けて戻す(10分~15分)

*干ししいたけも水で戻しておく

*人参 しいたけ 油あげは 千切りに切っておく

*耐熱性のボウルに 戻した切り干し大根、人参、しいたけ、油あげを入れる
しいたけの戻し汁200ccと
(普通の生しいたけを使った場合はだし汁)
★印の調味料を入れる
昆布を1cmくらいの幅で切って入れる

全部の材料をざっとかき混ぜる

*ふんわりとラップをかけて レンジ(600W)で5分

*一回 レンジから取り出して 混ぜあわせる

*もう一回 レンジで3分


はいっ!出来上がり♪

私は薄味で作ってるので 濃いめのお味が好きな方は調味料を調整してくださいね^^  続きを読む


Posted by katochan at 16:31Comments(4)簡単料理

2009年06月18日

レンジで簡単!カボチャの煮物♪

カボチャの煮物は
煮崩れてしまうことが多くて
不得意でしたが(^^;)

レンジで作るようになってから 一回も失敗してません


【材料】4人分

カボチャ 500g

★だし汁 150cc

★砂糖 大さじ1

★醤油 大さじ 3分の2くらい

★みりん 酒 大さじ1ずつ

★塩小さじ2分の1くらい

だし昆布 10センチくらい
(なくてもOK)


【作り方】

A カボチャを適当な大きさに切って 耐熱性のボウルなどに 皮の部分を上にしていれる

B★印の調味料とだし汁を合わせる

C Aの中にBを入れる

昆布も小さくちぎって入れる


D ボウルに ふんわりとラップをかけてレンジ(600w)に14分
(カボチャの大きさや量で調整してください)


はいっ(^-^)/
出来上がり!


そのまま すぐに食べても美味しいですが
少し 冷ますと さらに味がしみてgood!

このレシピなら 一人前でも 簡単に作れますね^^




  


Posted by katochan at 17:37Comments(3)簡単料理

2009年06月17日

いつものチーズケーキ〜レシピ〜

      



私がいつも焼いてるチーズケーキも ミキサーでガー!で作ってみたところ

いつもとほぼ同じに出来上がりました^^

(ちょっと焼き過ぎで お焦げ~~^^;)


【材料】15cmのケーキ型一台分

グラハムクラッカー70g(森永マリーとかでもOK)

バター(有塩でもOK)30g

★クリームチーズ 200g

★生クリーム 100cc
  (植物性のものでもOKですが 純生クリームのほうが
   お値段は倍ですが 味にこくがでます)


★グラニュー糖 70g

★卵(Lサイズ)1個

★コーンスターチ 大さじ1

★レモン汁(ポッカ100レモン) 大さじ1


【作り方】

①グラハムクラッカーを ジップロックなどに入れて

すりこぎなどで たたいて 細かくします

②バターを湯煎で溶かす
 (レンジでもOKですが 加熱しすぎないように気をつけて~)

③グラハムクラッカーに溶かしたバターを加えて 写真上のように
 ケーキ型に敷き詰めます→冷蔵庫で15分冷やす
(ラップを敷いて 瓶の底を使うとうまくいきます)

ここまでが ちょっと手間かかり 超簡単!とはいきませんが

このクラッカーがサクサクして 出来上がった時 とても美味しいです


④★印の材料を 全部ミキサーに入れて ガーして よく混ぜます

⑤裏ごし器などで 一回濾して ケーキ型に入れます

⑥あらかじめ170度に温めたオーブンで50分焼きます


ハイ♪ 出来上がり!(写真下)

召し上がれっ(^^)





ケーキ型などは 100均で 色んな種類が売ってます
  


Posted by katochan at 21:48Comments(2)簡単料理

2009年06月17日

お赤飯♪

なんだか 急にお赤飯が食べたい気分(笑)

なので 作っちゃいました^^;

炊飯器の「おこわコース」で炊くときは

少し 普通のお米も混ぜて炊くと 上手に炊けるそうですが

もち米だけで 炊きました


おかずは 野菜たっぷりの焼きそば~(笑)

どんな組み合わせなん!?


  
タグ :お赤飯


Posted by katochan at 16:41Comments(2)簡単料理
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ