ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

2008年03月05日

父の手帳

この間 実家で探し物をしてたら

父の引き出しから 手帳が何冊か出てきた


父の手帳


見てみると

2001年に 大腸ガンの手術をした頃から びっしりと書かれている


手帳なので 書く欄が狭いので

1日ひとことずつだけど

父がどんなこと考えて生きてきたか これを読むとよくわかる

畑に いつ なんの種をまけばいいか みんな書いてある




最後は 今年の1月2日

この日だけは 2日だけの欄に書ききれなかったとみえて

6日の欄に渡って書いてある


父の手帳

家族全員揃って 新年を祝ったこと

姉の娘=孫 から 水晶で作ったペンダントをお守りに貰ったことが書いてある

そして最後に

みんなの健康と幸福を祈る とある

3日から 父は寝込んでしまったのだ


タグ :手帳遺品

同じカテゴリー(父のこと)の記事画像
100日法要
ほっと♪一息~
切ない日々
温灸
同じカテゴリー(父のこと)の記事
 100日法要 (2008-05-19 20:18)
 ほっと♪一息~ (2008-03-30 21:57)
 ウロウロしてる!? (2008-02-27 19:36)
 あの日 (2008-02-20 17:49)
 みなさん・・・ (2008-02-16 07:33)
 おかゆを三口 (2008-02-13 21:44)

Posted by katochan at 18:12│Comments(18)父のこと
この記事へのコメント
お父様の素敵なメッセージですね。
こうやって人を思う気持ちって大切ですね。
きっとお父様に届いているんだろうなぁと、
最近そういう風に思うのです。
人の思いって、きっと伝わっているんじゃないかなって。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年03月05日 20:00
また、お父さんと話ができますね。

お父さんの歴史、思い、家族への愛

たくさん詰まっているでしょうね。


ところで、テンプレート桜に変えたのね~
お揃いですね~
Posted by たまかずらたまかずら at 2008年03月05日 20:18
私は、実家で何気なく古新聞を手に取ったら、その隅に父がボールペンで試し書き(父の癖でした)がしてあるのを見つけて、何だかすごくうれしかったのを覚えています。

日付までチエックしちゃったりして、、、

本当に会えたような瞬間でした。
Posted by たんたん at 2008年03月05日 20:30
画面が春らしくなりましたね。
お父様の手帳、見つかって
よかったね。思い出はいつま
でも消えないでいるものね。
私も母が亡くなってから手帳
見つかり貰ってきました。鉛
筆で書いた字は母の大切な
思い出としてしまっておけます。
8日はお会い゛てきるかしら?
Posted by 穂々美 at 2008年03月05日 21:28
★ソフィアパパさん★
2001年 大腸ガンの手術をした時
ガンだということは父には伏せてあったんですが
父は気付いてたみたいです

その時々の父のひと言ひと言から
父の想いが伝わってきます♪
Posted by katochan at 2008年03月05日 22:57
★たまかずらさん★
そうなんです
また父と話してるような気がします

去年 抗がん剤をやってる時は
口には出しませんでしたが
手帳には辛い思いが書かれてました・・・

もう3月ですから 桜に変えてみました♪
Posted by katochan at 2008年03月05日 22:59
★たんたんさん★
わかります~その気持ち!!
たとえメモ書きでも嬉しくなりますね
Posted by katochan at 2008年03月05日 23:02
★穂々美さん★
父がこんなにマメに書いてたなんて
知らなかったから びっくりするやら嬉しいやら♪
大切な父との思い出として
大事にしたいと思います

8日ですが すっかり歌を投稿するのを忘れてました
4月には 出席したいと思います
Posted by katochan at 2008年03月05日 23:05
私の父も闘病中ノートに色々書いていました。病気と闘っているときは書きとめておきたいでしょうね。後で見てると涙が出てきました。katochanもお父さんの思いを別の意味で感じたんじゃないかな。テンプレート替えましたね。桜の満開をお父さん天国で見ていますよ。katochanの事もね。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年03月05日 23:17
★FPひまわりさん★
昔の人は 几帳面なんでしょうね

父の手帳を読んでると
こういうひと言でいいんだな~
毎日続けることが大切なんだな~って思って
私のブログに対する姿勢も考えさせられました

父はまだそのへんでウロウロしてるみたいですよ~
まだ49日前ですからね(笑)
Posted by katochankatochan at 2008年03月05日 23:47
お父様が残してくださった、愛がいっぱい詰まった宝物ですね。
今でも変わらずに、ご家族のことを優しく見守っていてくださって
いることでしょうね★
Posted by kirarakirara at 2008年03月06日 00:26
畑にいつなんの種をまけばいいか・・・
手帳に記された毎日の短い言葉の数々は
お父様から、いづれこの手帳を読むであろう家族へ宛てた
手紙でもあるのですね。
家族への途切れることのない愛が詰まった手帳・・
お父様からの贈り物ですね。
Posted by じゅりんじゅりん at 2008年03月06日 10:11
去るもの日々に疎し…

自然に消されていく思い出を拾い集めるつもりは毛頭ありませんでした。それは今もありません。両親の思い出は私にとって数少ない思い出だったのにね。お互いの親の御冥福をお祈りします。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年03月06日 13:19
★kiraraさん★
父は几帳面な人でした
何事もキッチリやらないと気がすまない人でした

私は父と正反対ですが(^_^;)

多分 ハラハライライラしながら見てることでしょう(笑)
Posted by katochan at 2008年03月06日 17:06
★じゅりんさん★
生前 父が手帳に書いてるところなんて
見たことなかったので
サプライズなプレゼントになりました

ありがとう~♪の気持ちでいっぱいです
Posted by katochan at 2008年03月06日 17:07
★ヒデさん★
私は拾い集めてしまうほうかな・・・

幼い頃亡くなった私を産んでくれた母の思い出はかすかにしかなく
今も追い求めてしまってます
Posted by katochan at 2008年03月06日 17:09
katochan 忙しくてご無沙汰してしまって・・・・。

お父様の気持が直筆の文章に残るというのは、ひょっとすると写真以上にインパクトがあるのではないですか。
普段はKatcochanや家族に思っていても言葉にまで出さないもの。

「みんなの健康と幸福を祈る」という文字のくせや、ちょっと弱弱しく見えたり、でもしっかりと書かれていたりと・・・。
本人がそこまで思っていたかどうか分からないけど、でも文字の形やくせやその状態を通してkatochanがお父さんに寄せる想い。

その想いがいっぱいいっぱいで、文字を通して見えるお父さんの存在感。その文字を書いたお父さんは間違いなくここに存在して、katochanに視線を送り想いを伝える。

その文字は十二分にその役割を果たしていますね。

幸せ一色(ひといろ)。

「みんなの健康と幸福を祈る」。

父の精一杯の気持ち・・・・・。

・・・・・僕の気持にも届いたような気持がします。ではまた。
Posted by かっちゃんかっちゃん at 2008年03月09日 23:07
★かっちゃんさん★
ありがとうございます♪
泣けてきちゃいました(涙)

1日に一行その日のことを書く・・・
簡単なようで難しいことかもしれません
それを何年も書いてたなんて・・・

ブログも肩肘はらず思いのまま書けばいいんですね

今日 またひとつ手帳を見つけました
今年のは写真↑のしかないのかと思ってたら
もうひとつの手帳に10日まで書いてありました

>「みんなの健康と幸福を祈る」。

父の遺言だと思います
Posted by katochankatochan at 2008年03月09日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
削除
父の手帳
    コメント(18)